-
イルミネーション2016.01.17
皆さん明けましておめでとうございます。カウンセラーの高野です。 今回は冬らしくイルミネーションの写真を載せてみました。冬は日没が早く,空気も澄んでいるからイルミネーションに適した季節なんだとか。イルミネーションの光がきゅーっとした寒さと一緒に体に染み込んでくる感じが良いですし,夏の暑いときにはイルミネーションも暑苦しく感じちゃいそうですしね。
-
日記について2015.12.16
こんにちは,カウンセラーの川崎です。 皆さんは,日記を書いていますか。私は最近できていないですし,していた頃といっても大学生の頃ちょろりと書いては断絶を繰り返していたくらいのものです。でも日記は書くのも好きですし読むのも好きです。改めてネットの三省堂大辞林で調べてみると,「日記」とは,「日々の出来事や感想などを一日ごとに日付を添えて,当日またはそれに近い時点で記した記録。」と書かれています。また,日記療法という言葉もあります。なにを書くかは治療者との話し合いですが(たとえば「実際にしたことを書く」「よかったことを書く」「思いついたことはなんでも書く」),日記を書いてきてもらって,それを題材に面接中話し合うといった手法です。
-
箱庭療法の話~言語以前の体験世界2015.12.01
こんにちは!カウンセラーの田中です。 みなさん、この写真なんだか分かりますか? 「箱庭療法」の作品です。(この作品は例示のために私が作ったものです) 箱庭療法とは心理療法の一技法で、砂の入った箱とたくさんの玩具を使って自由に好きなものを作ってもらうというものです。
-
絵本「100万回生きた猫」2015.10.28
こんにちは。カウンセラーの江上です。先日柏キャンパスに行った時に,木々の葉の色が変わっているのに気づきました。もうずいぶんと秋も深まっているのですね。 今回は,「100万回生きた猫」(佐野洋子作・絵)をご紹介したいと思います。私が大好きな絵本のうちの1冊です。皆さんの年代ですと,なかなか絵本を読む機会は少ないのではないかと思いますが,有名な絵本なので知っている方も多いかもしれませんね。
-
笑いの効果と騙される脳の話2015.10.21
最近、笑ってますか?こんにちは、カウンセラーの慶野です。 笑いが心身の健康によい効果をもたらすことは、ご存じの人も多いと思います。NK(ナチュラルキラー)細胞が活性化して免疫力がアップしたり、自律神経の働きを整えてリラックス状態にさせるほか、表情筋が鍛えられホルモンバランスも整うので、美容効果まであるのだとか!誰かと他愛無い話をするのでも、お笑いを観るのでも、どんなことでも効果は同じなので、ぜひ日常の中に笑いを取り入れられるとよいですね。
-
キバナコスモス2015.10.08
皆さんこんにちは。カウンセラーの高野です。 キバナコスモスは、普通のコスモスとは種が違うそうで、交配することはないそうです。本郷にも柏にも咲いているので目にした方もいるかもしれません。紫や白のコスモスも綺麗ですが、オレンジ色のキバナコスモスは青空がとてもよく似合いますね。
-
集団と個人について2015.09.30
こんにちは、カウンセラーの川崎です。ようやく涼しくなってきましたね。私は暑いのが苦手なので、今年もなんとか生き延びたとしみじみした気持ちです。 さて、コラムでは夢に関するお話が2回続きましたが、私は夢に関する造詣がさっぱりないので、それとは違う、さりとて心理学と関連のある話をなにかしたいと思います。
-
夢について② 夢と現実、あるいは夢の現実性2015.09.08
こんにちは、カウンセラーの田中です。 前回のコラムに引き続き、夢についてちょこっと書いてみようと思います。 皆さんは夢のお告げって信じてますか? 現代において夢のお告げなんて非科学的だ!などという人は多いかもしれませんね。でも非科学的だといって済ませてしまえる話でしょうか。
-
夢について2015.09.01
こんにちは。カウンセラーの江上です。暑かった8月が終わり、今日から9月ですね。短い夏が終わろうとするときは何となく寂しい感じがしてしまいます。皆さんは今年の夏の思い出は作れましたか?今回のコラムでは「夢」について書きます。
-
”塗り絵”のすすめ2015.08.07
カウンセラーの慶野です。うだるような暑さで、外に出るのも躊躇してしまいますね。うだるというのは「茹だる」と書くのだそうで、まったく、歩いているだけで頭がゆで卵にでもなってしまいそうな気がします。
-
額紫陽花2015.07.16
カウンセラーの高野です。学生相談所のウェブサイトに、カウンセラーが持ち回りでコラムを書くことになりました。言い出しっぺの私から書くことになったのですが、気のきいた文章が思いつかないので、自分が撮った写真を載せてみることにしました。
-
新たなシステム、新たな希望 [倉光修]2008.08.13
2008年4月、学生相談所(本郷・柏)は新しく生まれた「学生相談ネットワーク本部」に所属することになりました。 この本部には、他にも、「何でも相談コーナー」「精神保健支援室」「企画室」が所属し、他の学内相談機関等と連携を深めています。このようなシステムは、学生の皆さんのQOLを高めたいという願いに基づいて創造されました。