どんなご相談でも予約なしでお受けします。お話を伺い、問題解決に向けての提案、学内外の適切な相談施設のご紹介をいたします。電話による相談も可能です。
対象:在学生、教職員、ご家族の方
主に心理的問題を的確に把握し、その対処を専門のカウンセラーと考えていく場所です。また、家族や友人など周りの人への対応についての相談もできます。
対象:学生本人、学生を支援する教職員、ご家族の方
精神科医による精神的不調の相談や治療を行っています。
対象:学生本人、学生を支援する教職員、ご家族の方
人付き合いの悩みや、発達障害やその傾向に関する様々なご相談を受けています。
対象:学生本人、学生を支援する教職員、ご家族の方
学生生活上で支援(援助)を必要としている学生に対し、仲間である学生同士で気軽に相談に応じ、手助けを行う活動です。
留学生や在日外国人等の生活支援、就職支援の経験が豊富なスタッフ(英語・中国語・日本語)と、多文化対応を専門とするカウンセラー(英語・日本語)が対応します。
学生相談所、精神保健支援室、コミュニケーション・サポートルーム、なんでも相談コーナーを開室しています。
弥生キャンパスなんでも相談室を開室しており、「なんでも相談」「学生相談」「メンタルヘルス相談」が利用できます。
駒場学生相談所をはじめ各種相談窓口があります。学生相談ネットワーク本部では精神保健支援室、コミュニケーション・サポートルームを開室しております。
学生相談所、精神保健支援室、コミュニケーション・サポートルーム、なんでも相談コーナーを開室しています。
白金キャンパスなんでも相談室を開室しており、「なんでも相談」「学生相談」「メンタルヘルス相談」が利用できます。
21/01/29 | 賞品が当たる!春のエクササイズまつり開催!(3/1 mon〜3/27 sat) |
---|---|
21/01/15 | トランスジェンダーの学生の通称名使用の手続き |
20/06/18 | リサーチ・アシスタントの募集 |
20/04/08 | センターの新型コロナウイルス感染症の対応について |
18/07/05 | 相談施設移転のお知らせ |
17/12/12 | ピアサポートルーム|教員公募のお知らせ |
17/12/12 | 精神保健支援室|教員公募のお知らせ |
17/08/29 | 再開のお知らせ|白金キャンパスなんでも相談室|2017年9月より |
17/07/24 | 学生相談所|教員公募のお知らせ |
17/07/06 | 夏季一斉休業のお知らせ |