-
時間とタスクを管理するためのアプリおすすめ3選2024.11.29
-
生産性強迫と安らぎ2024.09.18
-
あえてゆっくり2024.06.26
-
孤独と寂しさについて2024.04.06
-
3/14-3/18 総合図書館で追加展示開催!【the UT ART project】現代日本画家によるインスタレーション 制作動画と開催報告2024.01.18
-
マインドフルネスについて2023.10.17
マインドフルネスという言葉を耳にしたことはあるでしょうか。定義は様々ですが、シンプルに述べると「今、ここでの自らの体験(自分自身を取り巻く環境や自分自身の反応)にリアルタイムで気づき、受け止め、味わい、手放すこと」です。
-
ちょっと一呼吸2023.07.07
私たちにとって、「適度な」不安・緊張は、パフォーマンスを上げてくれる効果もありますが、 不安や緊張が強くなりすぎると、かえって目の前のことに手がつきづらいこともあるかもしれません。 そんな時には、あえてちょっと一呼吸おいて、 散歩にでかけたり、好きな飲み物を作って飲んでみたり、ゆっくりお風呂に入ってみたり、お昼寝してみたり…などなど、 力みすぎている力を少し抜いてあげる時間をとってみると、案外動きやすくなるかもしれません。 そういった力を抜く方法の1つとして、「リラクセーション」があります。
-
一緒に先延ばしを克服してみませんか2023.05.21
そろそろSセメスターも折り返し地点に近づいてきました。一緒に先延ばしを克服するための試行錯誤に取り組んでみませんか。 ワークショップの詳細はこちらです。ご参加お待ちしています。
-
インテンシブワークショップ「人見知りを何とかしたいあなたへ」を振り返って2023.03.16
今回もインテンシブワークショップ「人見知りを何とかしたいあなたへ」を振り返ってみたいと思います。 社交不安症とは不安症に分類され、人前で注目が集まるような状況で、強い不安や恐怖、緊張を感じ、日常生活に支障をきたしてしまう精神疾患です。大学生のような思春期青年期に発症することが多いため、予防していくことが重要です。 そこで今回も学生相談所では、社交不安をテーマとしたワークショップを開催しました。
-
多様性はメンタルヘルスを左右する?2023.02.14
近年、「多様性の尊重」の重要性が指摘されています。 ただ、残念ながら国全体でも大学コミュニティーでも、まだまだそれに反する現実を目にします。 ここで政治的な主張をしたい訳ではなく、あくまでもメンタルヘルスの観点から、この多様性の尊重の意義を少し考えてみたいと思います。 それにあたり、統計の研究者である岡檀さんが子どもを対象に行った調査からとても興味深い結果を示しているので、少しだけ紹介します。
-
年の瀬のピアサポート2022.12.14
12月に入りぐっと寒さが増してきました。ここから1~2ヵ月は学位論文執筆や卒業研究の追い込み時期ですね。研究を論文として形にすること、期限内に成果物を提出することのプレッシャー、馴れない営みを完遂できるかという不安を抱えながら過ごすこの期間は、やりがいもありつつ、なかなかにストレスフルだと思います。まさにその渦中にいる皆さん、自分が納得できるよう乗り切れることを願っています。
-
インテンシブワークショップ「人見知りを何とかしたいあなたへ」を振り返って2022.09.28
こんにちは、カウンセラーの荒井です。 これを書いている9/20は台風の接近で雨風強い日が続いています。 ぱっとしないお天気だと、気持ちも暗くなりがちですが、ひんぱんに台風がやってくるということは、 収穫の秋に向かってもう少しというところですね。 さて今回はインテンシブワークショップ「人見知りを何とかしたいあなたへ」を振り返ってみたいとおもいます。