今回もインテンシブワークショップ「人見知りを何とかしたいあなたへ」を振り返ってみたいと思います。
社交不安症とは不安症に分類され、人前で注目が集まるような状況で、強い不安や恐怖、緊張を感じ、日常生活に支障をきたしてしまう精神疾患です。大学生のような思春期青年期に発症することが多いため、予防していくことが重要です。
そこで今回も学生相談所では、社交不安をテーマとしたワークショップを開催しました。
ワークショップでは、ご自身が緊張したり不安を感じる場面(例えば発表場面)を模擬的に体験し、挑戦していただくエクササイズが含まれていました。
不安や緊張に対処するのに一番いい方法は「なれる」ことです。
人間はポジティブな感情もネガティブな感情もずっと同じレベルで保ち続けることは難しいです。そのため、落ち着いて待っていると、ドキドキや緊張に段々なれてきます。はじめはやりやすい課題に挑戦し、段々なれてきたら次のレベルの課題に取り組んでいきましょう。そういうことを繰り返しているうちに難しい課題にも取り組んでいけるようになります。
喜んで不安なことや緊張することに取り組めるようになるまで克服することは難しいかもしれませんが、嫌だけどできるようになったり、好きではないけど嫌ではなくなったり、そういうようになれていきます。
今回の参加者のみなさんは、発表や質疑応答の場面を選択され、ワークショップの参加者とスタッフの前でスピーチをしてくださったり、スタッフの発表について質疑応答をしてくださいました。不安・緊張を感じることを実際にやってみることは、本当に勇気がいることだと思います。参加して下さったみなさん、本当にお疲れさまでした!
今回のワークショップは来年度以降も開催を検討中です。詳細についてはまた学生相談所HPに掲載しますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
お知らせ
-
2023.05.22学生相談所学生相談所・対面ワークショップ「人見知りをなんとかしたいあなたへ」開催のお知らせ
-
2023.05.20お知らせ 学生相談所【6月・7月開催 全4回コース】先延ばしを克服するグループを開催します
-
2023.05.18お知らせ 学生相談所【5/20(土)まで締切延長しました】ゆるセミナー「ピンチはチャンス? ーレジリエンスを高めるには?ー」
-
2023.02.23お知らせ 学生相談所【受付締切】【2023年3月13日@相国寺東京別院】ワークショップ「坐禅-本当の自信と安心とは?」
-
2023.02.13学生相談所【受付締切】ワークショップ「マインドフルネス瞑想」【2/17(金)12:30〜13:30】