こんにちは、カウンセラーの伊藤です。
最近は蒸し暑い日が増えて、突然の雨など天候に波がある日が続いていますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
もしかしたら、試験や課題が多い期間で、不安や緊張が強くなっている方も少なくないのでは…と想像しています。
私たちにとって、「適度な」不安・緊張は、パフォーマンスを上げてくれる効果もありますが、
不安や緊張が強くなりすぎると、かえって目の前のことに手がつきづらいこともあるかもしれません。
そんな時には、あえてちょっと一呼吸おいて、
散歩にでかけたり、好きな飲み物を作って飲んでみたり、ゆっくりお風呂に入ってみたり、お昼寝してみたり…などなど、
力みすぎている力を少し抜いてあげる時間をとってみると、案外動きやすくなるかもしれません。
そういった力を抜く方法の1つとして、「リラクセーション」があります。
リラクセーションは、簡単に言ってしまうと、
リラックスに関連する副交感神経を活発にさせてくれるエクササイズのようなものです。
いろいろなやり方がありますが、オーソドックスなリラクセーションとして、
「呼吸法」と「漸進的筋弛緩法」の概要について、東大TVで紹介をしています。
(※東大のアカウントへのログインが必要です)
身体がかたくこわばっている時よりも、余計な力を抜いた時のほうが、遠くまで走りやすいものです。
皆さんにとって、何かに取り組む時の手助けの1つになれば幸いです。
もし試そうとされた時や試す中で困ったことがあれば(もちろんそれ以外のことでも)、学生相談所もご利用ください。
皆さんにとって、少しでもほっと一息をつけたり、心地良い時間がありますように。
お知らせ
Information
-
2023.08.08お知らせ 学生相談所【申込終了】学生相談所アートグループ the UT ART project「デッサンによる自己理解と自己表現」
-
2023.08.04お知らせ 学生相談所8/14(月)~8/18(金) 学生相談所 夏季閉室のお知らせ
-
2023.05.22学生相談所学生相談所・対面ワークショップ「人見知りをなんとかしたいあなたへ」開催のお知らせ
-
2023.05.20お知らせ 学生相談所【6月・7月開催 全4回コース】先延ばしを克服するグループを開催します
-
2023.05.18お知らせ 学生相談所【5/20(土)まで締切延長しました】ゆるセミナー「ピンチはチャンス? ーレジリエンスを高めるには?ー」