-
出会うこと、対話すること2020.05.15
こんにちは、カウンセラーの河合です。 いつの間にか季節が移り変わって、最近は初夏だなと感じる日もあるように思います。 今年の春は卒業式も入学式も残念ながら挙行できませんでしたが、とにもかくにも、新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 直に集って語り合うことが難しい状況の中で新生活を始めるのは、非常にストレスフルなことであったろうと思います。いつもとは違うやり方でつながりを探すことになるでしょうし、ごく普通の当たり前にあったであろうサポートを得るにも苦労することになるかもしれません。困難な時だからこそ工夫をこらして、ひとりきりにならないようにできたらいいなと思っています。学生相談所も何かお力になることができるかもしれません。困った時はどうぞ遠慮なくコンタクトしてください。
-
「人生にとって何が大切か」かけがえのないもの2020.04.14
こんにちは、カウンセラーの首藤です。 私たちカウンセラーと学生さんが出会う大切な場所である相談所が活動休止となり、想像もしなかった日々が始まっています。当たり前と思っていた毎日が、場所が、人との関係が、実は不確かな状態のうえにあったことに気づかされ、そのかけがえのなさにどう向き合ってよいのか分からず、戸惑っている自分に気づきます。このような時、私たちは何をどう考えたらいいのでしょうか。この出来事によって、変わるもの、変わらないものとは何なのでしょうか。
-
不確実な時間のためのメッセージ2020.04.08
先の見通しが持ちにくい中で日々を過ごすしかないときが、時々あります。もしかすると受験生のときはそうだったかもしれませんね。大きな怪我をしたときや、自分や家族の闘病生活をしなければならないときもそうでしょう。就職活動に苦戦しているときも、進む道を決めかねているときも、頭の大半がいつも晴れない状態かと思います。また、各種の災害や、経験したことのない危機が起こっているときも、自分次第で先を見通せる状況ではなく、不確実な時間が続きます。なんとなくでも自分の明日の生活が予測できることは、知らず知らずのところで心理的健康を下支えしているのだと、あらためて思います。だからこそ、日常と呼べるこの想定が揺らいでいるときには、生活の隅のささやかなことでいいのでせめて自分のいつものお決まりの行動は維持し、小さな選択を自分の好きな選択にして、気持ちの拠り所を作りましょう。
-
新型コロナウイルス感染症に関連する対応について〜学生の皆様へ2020.04.02
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な拡大の影響を受け、皆さんの学生生活はこれまでに経験したことのない困難に直面しています。皆さんが心身の健康を保ち、この局面を乗り越えていくためにこのメッセージがお役に立てれば幸いです。
-
新型コロナウイルス感染症防止対策に伴う、心理面の対応について~教職員の皆さまへ2020.04.01
【学生への指導・対応の原則】 1)多様な反応が出てくることを前提に 自宅待機や隔離された際には、我々教職員も含めて、以下のような様々な感情や反応が生じる可能性が指摘されています。
-
内なる心の静けさ2020.04.01
こんにちは。カウンセラーの古川です。 なんとなく心が落ち着かない騒がしい春ですが、皆さん、如何お過ごしでしょうか。 少し前のことですが、金沢の21世紀美術館というところに行ってきました。お庭も建物もとても素敵で、お散歩しながら体感できるようなインスタレーションがたくさんあります。中でも、「カプーアの部屋」という展示室が心に残ったので、ご紹介します。
-
国際認証を取得しました2020.02.26
少し前の話になるのですが,本学の学生相談所は,東アジアの大学の学生相談機関としては初めて,International Accreditation of Counseling Services(IACS)による国際認証を取得しました。 IACSは,40年以上の歴史を持つ大学の学生相談機関の認証を専門的に行っている国際的な認証機関です。IACSは,学生相談機関のための高水準の認証基準(IACS Standards)を開発しており,それをもとに,主にアメリカを中心とした約200の大学の学生相談機関を認証しています。今回の認証取得によって,学生相談所が高水準の専門的なサービスを提供しているということが,国際的な認証団体から認められたということになります。
-
重い腰を上げるには?2019.11.13
こんにちは。カウンセラーの伊藤です。 最近すっかり寒くなり、布団から起き上がる難易度が高い時期になってきましたね。 かくいう私は、スマートフォンの目覚ましのスヌーズ機能を何度もクリックしながら、 「あと5分…」「〇時までならいける…」と誘惑と戦うことが増えています。
-
ラグビーと新学期2019.10.06
こんにちは。カウンセラーの藤原です。 ラグビーが盛り上がっていますね。私自身は数年前からのラグビーファンで、今回のワールドカップもスタジアムに足を運んだりして大いに楽しんでいます。 でも、少し前まではラグビーの面白さがよくわかりませんでした。今までの私の頭の中にあった「球技」というもののイメージにしっくりこなかったからです。
-
TALKの原則―9/10-16は自殺予防週間です2019.08.28
こんにちは。カウンセラーの大塚です。 早いもので8月が終わりますね。また新たな学期が近づいてきました。 ご存知の方も多いかもしれませんが、毎年中高生などでは夏休み明けに自殺が増加するという傾向があります。 日本では近年自殺者数全体は減少傾向にあります。しかしながら、若い人に関しては、他の世代ほど大きく減っていないのが現状です。調査方法によって少し異なりますが、日本の若者の約3割-5割くらいが過去に一度は自殺を考えたことがあると言われています。皆さんの周りにも、人知れず苦しんでいる人がいるかもしれません。まぁ人間生きていれば色々とありますよね…(かく言う私も、現在骨折中で鬱々としています…苦笑)
-
睡眠について2019.07.17
こんにちは。カウンセラーの榎本です。関東ではザ・梅雨といった感の日々が続きましたね。そろそろからりと晴れた青空が見られるでしょうか。この梅雨の間、低気圧や湿度の影響で「日中も眠くてしかたない」「寝付きが悪くなった」という方、いませんか(私がそうです)。皆さん、気持ちよく眠れていますか。 今日は睡眠のことを考えてみます。疲労の回復に最も大切なのは、質の良い睡眠であると言われますね。朝起きたときに疲れがスッキリと取れているような眠りが理想です。寝ても寝ても疲れがとれない、頭がぼんやりしている、身体が重だるいという人は、眠りの質が良くないのかもしれません。
-
紫陽花2019.06.18
梅雨に入って,じめじめしていて,気分もなかなか上がりにくいですね。せっかくの雨の日なので,紫陽花を撮ってみました。紫陽花の花言葉は「非情」だそうです。非情なイメージがあまりしませんね…。