こんにちは。カウンセラーの川崎です。
回転と安定を楽しむオモチャには、コマやヨーヨー等色々ありますが、ハンドスピナー/フィジェットスピナーなるものが流行っていますね。 形状はいろいろですが要は、真ん中をつまんでまわすと長時間回転するというオモチャです
Fidget toy とはそもそも、なんとなく手持無沙汰なときに使うオモチャ全般を指しており、ハンドスピナーもまたこれに該当するでしょう。昔、枝豆をだしつづけられるオモチャもありました。
ハンドスピナーには不安を低減させる・集中力を高める効果があるという噂もあって、どんなもんだという心理士的好奇心もあり、一介のオモチャ好きとして見逃せない気持ちもあり、先日ひとつ購入してみました。
はじめのうちは、回す時に羽根が指の付け根にごつっと当たって痛い思いもしましたが、回し方に慣れて長時間まわせるようになってくると、なかなかどうして、回る回る。

…不安の低減や集中力の高まりは実感できないものの、そもそも楽しいです。楽しいということは、不安は低減しているのかもしれません。なんにせよ、延々とやってられます。
「遊ぶ」とは、「すさぶ」とも呼び、慰み興じることを意味するという、昔習った古文の知識が思い出させられました。
「すさぶ」はまた、「さびしい」とも語源的にはつながっているようです。
心のすさぶときには、学生相談所いってみようかなとも思っていただけたらうれしいです。
お知らせ
Information
-
2023.05.22学生相談所学生相談所・対面ワークショップ「人見知りをなんとかしたいあなたへ」開催のお知らせ
-
2023.05.20お知らせ 学生相談所【6月・7月開催 全4回コース】先延ばしを克服するグループを開催します
-
2023.05.18お知らせ 学生相談所【5/20(土)まで締切延長しました】ゆるセミナー「ピンチはチャンス? ーレジリエンスを高めるには?ー」
-
2023.02.23お知らせ 学生相談所【受付締切】【2023年3月13日@相国寺東京別院】ワークショップ「坐禅-本当の自信と安心とは?」
-
2023.02.13学生相談所【受付締切】ワークショップ「マインドフルネス瞑想」【2/17(金)12:30〜13:30】