学生相談ネットワーク本部では、従来から大学院生対象の予防教育の授業を実施してきたが、本年度より、教育学部・教育学研究科と協働して学部生向けの授業を開講した。
本講義は200名を超える多数の学生が受講し、大学生活、あるいは卒業後の社会生活における課題やストレスに対処し、克服するためのスキルと知識を習得した。このような予防的授業は、相談施設を利用する一部の学生だけでなく、多くの学生に対して働きかけが可能になる貴重な機会である。学生が上手にストレスと付き合うことを支援するために、学生が抱える問題やその背景状況を把握し、授業内容を継続的に検討していくことが求められる。
講義日程
Schedule
-
第1回10/ 4 大学生の学生生活サイクル,相談窓口の紹介 担当:高野
-
第2回10/11 学習動機付け学習意欲のセルフマネジメント 担当:市川
-
第3回10/18 生活リズムと心身の健康 担当:山本
-
第4回10/25 不安と付き合う 担当:藤岡,高野
-
第5回11/ 1 メンタルヘルス① 担当:精神保健支援室
-
第6回11/ 8 メンタルヘルス② 担当:精神保健支援室
-
第7回11/15 ストレスと心理的課題 担当:倉光
-
第8回11/22 アサーションスキル 担当:吉村,川瀬
-
第9回11/29 親密な人間関係の発達/発展 ~家族療法コミュニケーション理論の知見から 担当:中釜
-
第10回12/ 6 ハラスメントへの対処 担当:倉光,ハラスメント相談所
-
第11回12/13 社会人生活とメンタルヘルス(自殺予防も含めて):佐々木
-
第12回1/10 身体運動によるメンタルヘルスの向上 担当:東郷
-
第13回1/17 キャリアについて考える 担当:今泉・古田
お知らせ
Information
-
2025.10.10重要 お知らせ センター概要【2025.12.20~21 駒場キャンパス】日本心理劇学会第31回大会
-
2025.10.09ピアサポートルーム【10/20(月)】「Bye Real」の開催のお知らせ/【Oct.】Bye Real @Hongo
-
2025.09.16お知らせ 学生相談所学生相談所 夏休みアートグループ the UT ART project「エンゲージド・アート〜偶然性と出会いから生まれるアート〜」開催
-
2025.09.05センター概要 総合窓口9/5(金)総合窓口閉室
-
2025.07.28お知らせ コミュニケーション・サポートルーム8月12日(火)~8月13日(水) 夏季閉室のお知らせ


