ストレスマネジメント論2010
‐学生生活から社会生活へ‐

2010.08.01
講義レポート

学生相談ネットワーク本部では、2008年度から駒場1・2年生対象の講義「全学自由研究ゼミナール」の中で、予防的心理教育の授業を行っているが、大学院生対象の講義としては、新領域創成科学研究科の大学院共通科目として、今年度初めて開講した。
大学院における予防的心理教育の授業の実践は、全国的にも類を見ないが、多くの学生が関心を持って受講し、不安の軽減や、危機の予防に効果的であるとの反応を得られた。今後も東京大学の大学院生の心理的諸課題に対応できるように、講義内容のブラッシュアップが求められよう。

講義日程

Schedule
  • 第1回
    4/ 7  大学院生の学生生活サイクル 担当:高野
  • 第2回
    4/14 「五月病」と引きこもり,相談窓口バーチャルツアー 担当:渡邊
  • 第3回
    4/28 研究とやる気の波 その1 担当:大和研究科長,岡本研究教育改善室長,武井,亀口
  • 第4回
    5/12 研究とやる気の波 その2 担当:伊藤副研究科長,上田副研究科長,高野,飯田
  • 第5回
    5/19 ドラッグとアルコール,睡眠 担当:佐々木
  • 第6回
    6/ 2 コミュニケーションスキル1 ~ リスニングスキル 担当:倉光
  • 第7回
    6/ 9 コミュニケーションスキル2 ~ アサーションスキル 担当:吉村
  • 第8回
    6/16 生活リズムと運動の習慣 担当:東郷,佐々木
  • 第9回
    6/30 不安とのつきあい方 担当:今泉,林
  • 第10回
    7/ 7 精神科を利用すべき時 担当:大島
  • 第11回
    7/14 家族との関わり 担当:亀口
  • 第12回
    7/21 ハラスメントへの対処 担当:倉光,長嶋