本講習会は、本学教職員の学生のメンタルケア能力習得を目的としている。今年度は「心をつなぐ工夫」に焦点を当て、毎回異なるサブテーマを設けて、5回開催する。
第1回は、2010年5月21日(金)、本郷キャンパス薬学系総合研究棟10階大会議室において開催した。初めに、学生相談所所長の倉光修教授による講義「カウンセリングのエッセンスを教職員の仕事に生かす工夫」が行われ、引き続き、学生相談ネットワーク本部の亀口企画室長、倉光学生相談所長、吉村助教、今泉助教、林助教による模擬事例等を材料とした学生対応の演習が行われた。
講義日程
Schedule
-
第2回6月 1日(火)「発達障害がありそうな人への理解を深める」:本郷
-
第3回6月15日(火)「駒場キャンパスの大学生・大学院生の特徴」:駒場Ⅰ
-
第4回10月19日(火)「最近の大学院生の特徴」:駒場Ⅱ
-
第5回10月27日(水)「学生は学生相談所・精神科をどう利用しているか?」:柏
お知らせ
Information
-
2025.02.10お知らせ コミュニケーション・サポートルーム2月13日(木)16時~17時 臨時閉室のお知らせ
-
2025.02.03お知らせ センター概要 ピアサポートルーム2/5(Wed)~2/7(Fri)ぴあサポウィーク2025春を開催します/ ‘Peer Support Week 2025 Spring’ will be held!
-
2025.02.03お知らせ 総合窓口こころの健康を大切に〜自殺を防ぐ、学生のこころサポートガイド〜
-
2025.02.03お知らせ コミュニケーション・サポートルーム2月7日(金)閉室のお知らせ
-
2024.12.23お知らせ 総合窓口【12/25(水)〜1/4(土)孤独・孤立相談ダイヤル#9999】